bonの『おせっかい』は、事業成長への「譲れないこだわり」です。
株式会社bonは、お客様の事業成長に深く伴走し、その課題をクリエイティブの力で解決することを最も大切にしています。私たちは、お客様の「事業の真の成長」の実現のために、時に「おせっかい」と称されるほど徹底的に関わり、成果にこだわっています。
bonが提供する価値:マーケティング、ブランディング、そしてクリエイティブの融合
bonは、単なるWeb制作会社ではありません。
私たちは、マーケティングやブランディングの領域も深く担いますが、最終的にお客様の課題をクリエイティブで解決することに注力してきました。
お客様が抱える「売上向上」や「競合との差別化」といった多様な課題に対し、Webサイトの「制作」に留まらず、事業全体を見据えた戦略立案から具体的な実行までを一体的に支援しています。
私たちの強みは、コンサルティングとWeb制作、両方の機能を持ち合わせている点です!
Webサイト、LP、SNS運用、広告運用、記事メディアなど、デジタル施策全般をカバーし、お客様にとって最適な手段を幅広く提案できるのが私たちの特徴です。
一例ですが、制作以外にも幅広くお客様を支援しています。
- お客様の事業を深く理解するため、徹底的な市場調査、競合調査、そしてお客様自身の調査を実施。
- これにより、お客様の唯一無二の強みや、ターゲットが真に求める「インサイト」をデータに基づいて導き出し、それを核としたコンセプトを設計。
- さらに、公開後の効果検証と継続的な改善(PDCA)も重要視しており、Google Analytics 4(GA4)などのサイト解析ツールを用いて、数字に裏打ちされた成果を追求しています。
私たちは、お客様の事業を「点」ではなく「面」で捉え、最適な戦略を策定します。
ECサイトリニューアルからDM制作へ、真の事業成長を追求
私たちは、お客様の「やりたい」というご要望の裏側にある本音と、事業が成長できる戦略を見極めることにこだわっています。
あるレストラン運営企業様からECサイトの売上向上を目的としたリニューアルのご相談をいただいた際も、その本質を深く掘り下げました。
- 詳細なヒアリングを通じて、レストランの店舗に新規のお客様が毎月8〜9割と非常に多く来店しているという事実が判明しました。
- この状況を鑑み、「ECサイトの潜在顧客は既に実店舗に来店している」と判断。
- お客様の貴重な予算と時間を最大限に活かすため、当初のECサイトリニューアルの提案から、来店客に向けてECサイトを案内するDM(ダイレクトメール)制作への施策変更を再提案しました。
これは、単にデジタル施策を行うだけでなく、お客様の事業全体を俯瞰し、最も投資対効果の高い事業成長への最短ルートを導き出すbonの「おせっかい」な姿勢を象徴しています。
この柔軟かつ戦略的なアプローチは、各分野の専門家が「お客様の事業成長」という共通のゴールに向かって連携し、クリエイティブの力を最大限に発揮する「全員クリエイティブディレクター」の働き方を通じて実現されています。
なぜコンサルティング専門ではないのか?
私たちは一時期、Webコンサルティング会社としての側面も意識していました。
しかし、最終的に「制作会社」という立ち位置を選んだのは、「机上の空論だけで、提案内容に責任を持たない口だけの会社」になりたくなかったからです。
代表の小川は、お客様から大切な予算を預かる以上、「これだけの費用をいただいているなら、もっと出来ることがあるのでは?」という疑問を抱き、お客様の役に立ちたいという強い想いから創業を決意しました。
一般的なWeb制作会社の「作って終わり」という風潮とは一線を画し、私たちは提案した内容が確実に結果に繋がり、お客様の事業を前進させることに責任を持ちたいと考えています。だからこそ、成果が出ないまま放置することなく、「公開後が本当のスタート」という考え方で、アクセス解析やA/Bテストを継続的に行い、さらなる改善策を提案し、やりきる自信を持っています。
bonの「おせっかい」:お客様の課題をクリエイティブで解決する
お客様の課題をクリエイティブで解決するには、一気通貫で事業全体を見渡す必要があります。
部分的な施策だけでは、どこに真の課題があるのかを見極めることが難しく、結果的にクリエイティブがその責任を負わされることにもなりかねません。
しかし、我々はお客様の「らしさ」を唯一無二のコンセプトに昇華させ、そのコンセプトに基づいてデザイン、情報設計、コンテンツを構築する自信を持っています!この一貫したアプローチが、お客様を「選ばれる企業」へと導くのだと考えています。
例えば、人材発掘サービス【KANAME】を提供する株式会社ITSUDATSU様の場合、私たちは徹底的な競合分析を通じて独自のポジショニングを見出し、それに基づいたページ設計を行うことで、ターゲットからの問い合わせを大幅に増加させることに成功しました。
また、ドローンショーを手掛けるWhite Crow様のご相談では、表面的なWebサイトリニューアルの要望に留まらず、既存のWebサイトのアクセス状況やユーザー行動を徹底的に分析しました。その結果、ブログからのアクセスは多いものの、「White Crowの認知に繋がっていない」という真の課題を発見。競合他社が技術力を前面に出す中で、White Crow様の本質的な強みである「ドローンショーが初めての方でも安心して相談、依頼できる」という顧客への「想い」や「丁寧さ」をコンセプトに昇華させました。
まとめ
私たちは、お客様の課題・問題点、つまりは「事業的にしんどい話」から、その裏側にある真の課題や悩みを紐解き、共に考え、解決へと導きます。この「おせっかい」な姿勢は、社内のメンバー全員が「お客様のために何が出来るか」を真剣に考えているからこそ実現できるものです。
代表の小川にとって、信頼できるクリエイターが社内にいることは、この「お客様の課題をクリエイティブで解決したい」という想いを実現する上で非常に大きな要素です。小川は、スタッフがお客様に結果で貢献し、自身もお客様に結果で貢献できるときに一番喜びを感じると語っています。
私たちは、お客様の期待を超えるアイデアやクオリティを提供し、「やりきる自信」を持っています。私たちの仕事の醍醐味は、クライアントのビジネスにまるで自分のことのように深く入り込み、本音で話せる関係を築くことで、納品物以上の成果を生み出すことだと考えています。私たちは「お客様のために結果を出す!」というバリューを最も大切にしています。
もし、あなたが「お客様の課題をクリエイティブで解決したい!」という私たちの想いに共感し、ビジネスの成長を共に目指せるパートナーをお探しでしたら、ぜひ一度bonにご相談ください。